
サイト内検索
検索する単語を入力してください。
※スペースを使うと複数の単語で検索することができます。
検索結果:1 - 10 / 27件
...本サービスでは、以下のセキュリティ対策を行っておりますので、安心してお取り引きしていただけます。 (1)契約者ID(利用者番号)と利用者IDでお客さまを特定 契約者ID(利用者番号)とは、本サービスをご利用の都度、確認させていただく11桁の番号です。口座番号とは別のお客さま固有の番号であり、この番号によりお客さまを特定いたします。また、利用者IDとはお客さまの各利用者ごとに設定していただく半角英数字1〜30文字の番号であり、この番号によりお客さまの利用者を特定いたします。 ※ 各利用者ごとに、業務権限、利用限度額を設定することができます。 (2)複数の暗証番号を確認 本サービスをご利用いただく際には、お取引の内容に応じて、以下の暗証番号を入力していただき認証を行います。 管理者 利用者 ご契約先登録用暗証番号 ー ご契約先暗証番号 利用者暗証番号 ご契約先確認暗証番号 利用者確認暗証番号 可変パスワード(ご契約先ワンタイムパスワード) 可変パスワード(利用者ワンタイムパスワード) (3)256ビットSSLに対応している暗号通信方式を採用 SSLとはインターネット上でデータ通信を行う際に利用される暗号通信方法の1つです。本サービスでは、そのなかでも、現時点でもっとも解読が困難といわれている256ビットに対応したSSL方式を採用しておりますので、インターネット上でのお客さまとの情報のやりとりは安全に行われます。 (4)Eメール通知機能を採用 ご契約情報の変更などセキュリティにかかわる操作がなされた場合、登録されているEメールアドレスへ操作が行われたことを通知するEメールを送信いたします。 (5)セキュアメールの採用 Eメールに電子証明書を利用した電子署名を付与します。(セキュアメールIDを導入。)メールの送信元の実在性、および電子メールの内容が通信途中で改ざんされていないことの確認ができ、フィッシング対策として有効です。 (6)自動終了方式を採用 一定時間以上、端末の操作をされずに放置されますと、自動的にシステムを終了させていただく「自動終了方式」を採用しています。 (7)EV SSLサーバ証明書を採用 EV SSLサーバ証明書を採用することにより、フィッシング詐欺を防御する効果があります。ほぼすべてのブラウザからインターネットバンキングのログイン画面へアクセスした際に、正規のサイトであるかを視覚的にご確認いただけます。 (8) ワンタイムパスワード認証を採用 トークンで生成・表示される30秒ごとに更新される1度限りのパスワードです。詳しくは「ワンタイムパスワード」をご覧ください。 ワンタイムパスワード (9) 無料セキュリティソフト「Rapport」の提供 インターネットバンキング専用の無料ウィルス対策ソフト「Rapport」を提供しています。詳しくは「無料セキュリティソフトRapport(ラポート)のご案内」をご覧ください。 無料セキュリティソフト Rapport(ラポート)のご案内 ご相談・お問い合わせ インターネットバンキング ネット 個人事業主 法人
......ご利用の手引き 個人向けインターネットバンキングのご利用の手引きがダウンロードできます。 ご利用の手引き(904KB) 契約・登録内容の追加・変更について サービス利用口座の追加 お取引の営業店窓口にて、当金庫所定の 申込書にご署名・ご捺印のうえ、お届け ください。 また、 個人インターネットバンキング上でも追加・解除も可能 です(同一店舗内の口座のみ、代表口座の解除はできません)。 住所、電話番号の変更 お取引の営業店窓口にて、当金庫所定の 申込書にご署名・ご捺印のうえ、お届け ください。しんきん通帳アプリ(通帳レス)をご利用のお客さまは アプリから変更申込み ができます。詳しくは、こちらをご覧ください。 しんきん通帳アプリ(通帳レス) 振込上限金額の変更 当金庫にお届けいただいている振込限度額を変更する場合 お取引の営業店窓口にて、当金庫所定の 申込書にご署名・ご捺印のうえ、お届け ください。 インターネット上からの変更はできません 。当金庫にお届けいただいている振込限度額の確認方法は、こちらをご覧ください。 振込限度額の確認と変更手順 当金庫にお届けいただいている振込限度額内で金額を変更する場合 ワンタイムパスワード未利用のため、平成28年6月30日に当金庫で振込限度額を10万円に制限させていただいたお客さまが振込限度額を変更する場合を含みます。 お客さまご自身で、当金庫にお届けいただいている振込限度額を上限に、振込限度額を変更することができます。振込限度額の変更方法は、こちらをご覧ください。 振込限度額の確認と変更手順 振込先登録口座を追加 振込手続きの際に登録することが可能です。 ただし、振込先のご登録は、99口座までとなっておりますのであらかじめご了承ください。 Eメールアドレスの変更 インターネットバンキングでお手続きいただけます。 「サービス一覧」→「Eメール設定」メニュー にて変更が可能です。 パスワードの変更 ログインパスワードはインターネットバンキングでお手続きいただけます。 「サービス一覧」→「ログインパスワード変更」メニュー にて変更が可能です。なお、 確認用パスワードは変更できません 。 ※ セキュリティの観点からパスワードはお客さまの誕生日・クレジットカード番号・電話番号など、他人に漏洩する可能性のある情報の使用は避け、こまめにパスワードを変更することをお勧めいたします。 ご相談・お問い合わせ インターネットバンキング ネット 個人
......がましんインターネットバンキングでは、以下のセキュリティ対策を行っておりますので、安心してお取引していただけます。 (1)契約者ID(利用者番号)でお客さまを特定 契約者ID(利用者番号)とは、本サービスをご利用の都度、確認させていただく11桁の数字です。口座番号とは別のお客さま固有の番号であり、この番号によりお客さまを特定いたします。 (2)複数の暗証番号を確認 本サービスをご利用いただく際には、お取引の内容に応じて、以下の暗証番号を入力していただき認証を行います。 1. ログインパスワード 2. 確認用パスワード(可変パスワード) 3.ワンタイムパスワード(ご利用は任意です。) ※ 確認用パスワードとは お取引ごと毎回変わる4桁の数字で、「お客さまカード」をご確認のうえお取引をしていただきます。ご本人さまの確認のために使用します。 (3)256ビットSSLに対応している暗号通信方式を採用 SSLとは、インターネット上でデータ通信を行う際に利用される暗号通信方法の1つです。本サービスでは、そのなかでも、現時点でもっとも解読が困難といわれている256ビットに対応したSSL方式を採用しておりますので、インターネット上でのお客さまとの情報のやりとりは安全に行われます。 (4)ログインパスワードの設定が可能 本サービスをご利用いただく場合、6~12桁の英数字からなるログインパスワードを、お客さまご自身で設定していただきます。 また、設定されたログインパスワードはお客さまのご希望により、いつでも変更していただくことが可能です。 (5)自動終了方式を採用 一定時間以上、端末の操作をされずに放置されますと、自動的にシステムを終了させていただく「自動終了方式」を採用しています。 (6)EV SSLサーバ証明書を採用 EV SSLサーバ証明書を採用することにより、フィッシング詐欺を防御する効果があります。ほぼすべてのブラウザからインターネットバンキングのログイン画面へアクセスした際に、正規のサイトであるかを視覚的にご確認いただけます。 (7)セキュアメールの採用 Eメールに電子証明書を利用した電子署名を付与します(セキュアメールIDを導入)。メールの送信元の実在性、および電子メールの内容が通信途中で改ざんされていないことが確認でき、フィッシング対策として有効です。 (8)ワンタイムパスワード認証を採用 トークンで生成・表示される30秒ごとに更新される1度限りのパスワードです。詳しくは「ワンタイムパスワード」をご覧ください。 ワンタイムパスワード (9)無料セキュリティソフト「Rapport」の提供 インターネットバンキング専用の無料ウィルス対策ソフト「Rapport(ラポート)」を提供しています。詳しくは「無料セキュリティソフトRapport(ラポート)のご案内」をご覧ください。 無料セキュリティソフト Rapport(ラポート)のご案内 ご相談・お問い合わせ インターネットバンキング ネット 個人
......はじめに ご準備いただきたいもの 初めてログインする方は、下記をご用意ください。 お客様カード お申込み後に当金庫から郵送した「11桁の契約者ID(利用者番号)」が記載されたカード ご契約先暗証番号 申込書の「暗証番号」欄へ記入した4桁の数字 ・お客様カード・申込書(お客様控)はインターネットバンキングをご利用いただく際に必要な情報を記載しています。 ・お客さまご自身で厳重に管理し、他人に内容を教えたり、コピーされたりしないようにご注意ください。 ・お客様カードをなくされた場合は、ただちに当金庫までご連絡ください。 利用者と管理者の違いについて 「インターネットバンキング」は管理者と利用者の登録が必要となります。管理者と利用者の権限の違いは以下の表のとおりです。 管理者 利用者 登録人数 1名 1名~99名 機能一覧 ▼各種設定・変更 利用者の登録、削除、電子証明書発行 利用者の権限、上限金額の設定、変更 等 ▼各種取引サービスの利用 残高照会、入出金明細照会 資金移動、ファイル伝送 等 ログイン方式の違いについて 電子証明書方式とは ID・パスワード方式とは 方式 電子証明書およびパスワードによる IDおよびパスワードによる 特徴 電子証明書をお客さまのパソコンに取得していただくことで、サービスでご利用いただくパソコンを限定する方式でセキュリティが高まります。 電子証明書をインストールしたパソコン以外からはログインできないという特徴があります。 当金庫ではID・パスワード方式の新規申込み受付はできません。 電子証明書について、詳しくはこちらをご覧ください。 電子証明書 初期設定方法の流れ 管理者が行う作業 Step1 管理者の開通確認 「開通確認」ページにて、契約者ID(利用者番号)・ご契約先暗証番号(4桁の数字)でログインし、各種暗証番号とEメールアドレスを設定します。 開通確認 ▼ Step2 管理者の電子証明書取得 ご利用になるパソコンに電子証明書を取得します。 管理者の電子証明書取得 ※ 電子証明書の 取得期限 は、サービスのお申込みを行ってから 80日間 です。 ▼ Step3 利用者の登録・設定 取引を行う利用者の登録・設定および電子証明書を発行します。 利用者に、契約者ID(利用者番号)・利用者ID・各種暗証番号を通知します。 管理者ログイン(電子証明書方式) ※ 電子証明書の 有効期限 は、取得を行った日から 1年間 です。 1年後に電子証明書を更新 する作業が必要です。 ▼ 利用者が行う作業 Step4 利用者の電子証明書取得 管理者から受け取った契約者ID(利用者番号)・利用者ID・各種暗証暗号で、ご利用になるパソコンに電子証明書を取得します。 利用者の電子証明書取得 ※ 電子証明書の 取得期限 は、管理者にて証明書の発行を行ってから 80日間 です。 ▼ Step5 利用者の開通確認 「利用者ログイン」ページにて、管理者の方から受け取った契約者ID(利用者番号)・利用者ID・利用者暗証番号でログインし、開通確認を行います。 利用者ログイン(電子証明書方式) ※ 電子証明書の 有効期限 は、取得を行った日から 1年間 です。 1年後に電子証明書を更新 する作業が必要です。 より安全にご利用いただくために 資金移動、ファイル伝送をご利用される場合はワンタイムパスワードをご利用ください。 ワンタイムパスワード 不正送金・フィッシング対策ソフト「Rapport(ラポート)」をご利用ください。 無料セキュリティソフト 「Rapport(ラポート)」のご案内 ご相談・お問い合わせ インターネットバンキング ネット 個人事業主 法人
......【サポート詐欺】にご注意ください よくあるご質問 ご契約済みの方 ご契約後、初めてご利用になる方 ご利用を検討中の方 ご契約済みのお客さま サポート詐欺に注意! 各種お取引操作はこちら 利用者ログイン(電子証明書方式) 電子証明書取得(利用者) 利用者ログイン(ID・PW方式) ※ ID・PW方式の新規申込み受付は現在行っておりません ご利用に関する設定変更はこちら 管理者ログイン(電子証明書方式) 電子証明書取得(管理者) 開通確認 管理者ログイン(ID・PW方式) お知らせ お知らせ一覧 使用時のお困りごと 操作マニュアル (ヘルプサイト) 困ったときの 解決方法 サービスの 停止と再開 各種様式 ダウンロード 外部サポートサービス FAQチャットで質問 画面共有サポート 初めてご利用になるお客さま 初期設定ガイド ご契約後、初めてご利用になる方 は「初期設定ガイド」をご覧のうえ、ご利用の準備を整えてください。 利用上の注意 電子証明書 ワンタイムパスワード ご利用を検討中のお客さま サービスのご案内 セキュリティ 規定集 操作体験 お申込みの流れ お申込みからご利用開始までの流れ については、こちらをご確認ください。 ご相談・お問い合わせ インターネットバンキング ネット 個人事業主 法人
......【サポート詐欺】にご注意ください よくあるご質問 ご契約済みのお客さまはこちら ログイン サポート詐欺に注意! サービスのご案内 サービスのご案内 セキュリティ 規定集 ワンタイム パスワード 個人インターネットバンキングをより便利に利用できるアプリ「しんきんバンキングアプリ」がございます。詳しくはこちらをご覧ください。 しんきんバンキングアプリ 初めての方へ お申込みの流れ 利用上の注意 操作体験 各種様式 ダウンロード ※ 「操作体験」のリンク先は、当金庫の運営するサイトではありません。 使用時のお困りごと 操作マニュアル 困ったときの 解決方法 画面共有サポート サービスの 停止と再開 お知らせ お知らせ一覧 ご相談・お問い合わせ インターネットバンキング ネット 個人
......ご利用いただける取引 ご利用条件 ご利用時間 ご利用手数料 ご利用環境(ブラウザ) ご利用いただける取引 照会(残高・入出金明細・取引履歴等)サービス 残高照会 ・サービス利用口座の現在残高、前日・前月末の残高をご照会いただけます。 入出金明細照会 ・サービス利用口座の入出金のお取引をご照会いただけます。過去最大62日までの範囲でご照会いただけます。 ・照会結果をCSVファイル形式でダウンロードいただけます。ご利用時にはファイル名に拡張子「.csv」を追加してください。 ※ 入出金明細照会で明細が表示されない場合 指定された期間内のお取引がない場合は表示されません。 入出金明細照会の1回の表示は最大100明細です。残高照会は最高30件までのご照会が可能です。 取引履歴照会 ・本サービスでのお客さまの過去3か月間の取引履歴をご照会いただけます。 保有資産照会 ・お客さまの全保有資産をご照会いただけます。 【対象科目】 当座預金、普通預金、貯蓄預金、通知預金、納税準備預金、定期預金、積立定期預金、定期積金、ネット預金、生命保険、投資信託 振込・振替サービス ・ご指定いただきました口座へお振込・お振替ができます。 ・事前に振込先をお届けいただく必要はありません。 ・頻繁に振込みされる先は、お取引後に振込先としてご登録いただくことで、次回からは登録口座の中から選択いただくことにより簡単に振込ができます。 ・振込先の口座情報は、99口座までご登録いただけます。 ・振込の資金および手数料は、ご指定の口座より引き落としさせていただきます。 ・他金融機関への振込をご依頼いただいた場合、当金庫は振込先の口座番号、口座名義を確認することなしに、振込の手続を行うことがあります。 ・ご依頼内容に誤りがあった場合は、組戻し、または内容の変更が必要となりますので、あらかじめご了承ください。 ・予約中(振込指定日が未到来の取引)の振込取引は、お取消しできます。 ※ 振込金額の上限 当金庫にお届けいただいている振込限度額が上限 です。 当金庫にお届けいただいている振込限度額の確認方法は、こちらをご覧ください。 振込限度額の確認と変更手順 新規のお申込時、振込限度額の変更申込時は、お客さまのご希望の金額で振込限度額をお受付いたしますが、 ワンタイムパスワードをご利用されていない場合は、振込限度額を10万円に制限 させていただきます。 詳しくは「ワンタイムパスワード」をご参照ください。 ワンタイムパスワード ※ 振込資金はいつまでに出金口座に入金するのか 資金の引落しは、当日扱いの場合、振込みを依頼された時点で引落しとなります。 予約扱いの場合、振込指定日前日までに振込資金の入金をお願いいたします。 定期預金サービス インターネットバンキング専用定期預金口座の、 開設、預け入れ、お支払い、照会 ができます。 ※ 通帳・証書は発行しません。 ※ マル優はご利用いただけません。 ※ インターネットバンキングで預け入れた定期預金は窓口ではお支払いできません。 税金・各種料金の払込みサービス 税金・各種料金の払込み 事前にお届けいただいたご利用口座から当金庫所定の官庁、地方自治体、企業など収納機関に対して税金・各種料金の払込みが行えます。詳しくは「Pay-easy(ペイジー)」をご参照ください。 Pay-easy(ペイジー) ・収納機関の請求内容および払込み結果などにつきましては、直接、収納機関にお問い合わせください。 なお、入出金明細照会や収納サービス取引履歴照会等でも払込み結果をご確認いただけます。 ・一度ご依頼いただきました払込みにつきましては、取消できませんのであらかじめご了承ください。 ・ご利用可能な収納機関については「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」をご参照ください。 Pay-easy(ペイジー)収納サービス 収納サービス取引履歴照会 税金・各種料金の払込み取引の結果(履歴)を照会できます。 ・照会期間を任意にご指定いただけます。 Eメール通知サービス 「サービス利用口座の入出金のお取引発生件数等」をEメールでご連絡いたします。 ※ 本サービスのご利用を希望される場合は、Eメールアドレスをご登録いただく必要がございます。 ご利用条件 ご利用いただけるお客さま 個人(個人事業者を含みます)のお客さま。 ご利用になれる口座 1. 普通預金(総合口座を含む) 2. 貯蓄預金 ※ 上記以外の口座はサービス利用口座としてお申込みができませんので、あらかじめご了承ください。 ※ 法人名義の口座はご利用いただけません。 ※ お客さまが複数口座を開設している場合は、最大30口座までご利用いただけます。 ※ 同一店舗内の口座については、お客さまの操作で口座追加・解除が可能です(ただし代表口座の解除はできません)。 ご利用時間 【照会サービス】残高・入出金明細 【振込・振替サービス】当日取引:他行庫・本支店 / 予約振込、予約取消 【定期預金】口座開設・預入・解約・照会 月曜日 火〜土曜日 日曜日 祝日 7:00〜24:00 0:00〜24:00 8:00〜24:00 左記該当曜日参照 【税金・各種料金の払込み】 月曜日 火〜土曜日 日曜日 祝日 7:00〜23:40 0:10〜23:40 8:00〜23:40 左記該当曜日参照 注1: システムの日付変更のため、下記時間帯は取引を停止いたします。 また、下記時間帯以外にも通信機器等の保守のため一時休止をすることがあります。 (1)0:00〜 10秒程度 (2)5:00〜 10分程度 (3)12月31日 24:00〜1月1日 8:00 注2: 12月31日〜1月3日の利用時間は祝日扱いになります。 注3: 振込みの当日取引は、上記の時間帯でもお振込みを行う金融機関や口座によって、翌日扱いのお振込みになる場合があります。 ご利用手数料 基本手数料 基本手数料は無料です。 ご利用いただく際の通信料・接続料などはお客さまのご負担になります。 ※ 振込手数料は、窓口扱いよりお得です。 ハードウェアトークン発行手数料 振込手数料 ご利用環境(ブラウザ) 専用ソフトは必要ありません。 ブラウザソフトのみを使用します。 パソコンとスマートフォンどちらもご利用いただけます。 推奨環境は「インターネットバンキング動作確認済み環境と設定について」をご確認ください。 インターネットバンキング動作確認済み 環境と設定について ※ 日本語表示ができるブラウザであれば海外からでもご利用いただけます。ただし、利用する国・地域の法律・制度・通信事情などによりご利用いただけない場合がありますので、ご注意ください。 ご相談・お問い合わせ インターネットバンキング ネット 個人
......ご利用いただける取引 ご利用条件 ご利用時間 ご利用手数料 ご利用環境(ブラウザ) データの移行 ご利用いただける取引 照会サービス 残高照会 事前にお届けいただいたご利用口座の当日・前日・前月末残高の照会ができます。 ・1回の取引で複数口座(30口座まで)の照会が可能となります。 入出金明細照会 事前にお届けいただいたご利用口座の入出金明細をご確認いただけます。 ・照会結果を表計算ソフトでご利用可能な電子明細(CSV形式)でダウンロードしていただけます。 ・照会期間を任意にご指定いただけます。 ・過去最大62日までの範囲でご照会いただけます。 ※ 入出金明細照会は最高2,000明細まで、ご照会ができます。 取引履歴照会 資金移動取引の結果(履歴)を照会できます。 ・照会期間を任意にご指定いただけます。 資金移動サービス 事前にお届けいただいたご利用口座から当金庫、他金融機関宛へのお振込みがご利用いただけます。 ・資金移動先はお取引の都度、ご指定いただくことができます。 ・頻繁に資金移動される先は、お取引後に画面上で登録口座としてご登録いただくことができますので、次回からは口座番号、 振込先名等を入力せず、簡単にお振込みいただけます。 ・資金移動先のご登録は、9,999口座まで可能となっています。 ・資金移動予約もご利用いただけます。資金移動指定日の1ヶ月前から予約できます。 ・資金移動のご予約分について、資金移動指定日の前日までであれば、取消しを行うことができます。 ・資金の引落しは、当日扱いの場合、資金移動を依頼された時点で引落しとなります。予約扱いの場合、振込指定日前日までに振込み資金の入金をお願いいたします。 ※ 資金移動金額の上限 事前にお届けいただいた金額の範囲内で自由に資金移動金額の上限金額を設定することができます。 ファイル伝送サービス ・総合振込 ・給与振込 ・賞与振込 ・口座振替 など複数のデータを、一度のお手続きで当金庫にご依頼いただけます。 ・一度に最大9,999明細までご依頼いただけます。 ・ご依頼済みのファイルは各業務毎に保存し、再利用していただくことができます。 ・会計ソフト、給与計算ソフトで作成したデータを、全銀フォーマット形式でファイル出力することで、本サービスでの送信が可能です。お使いのソフトが全銀フォーマットのファイルを出力可能かどうかは、ソフトの発売元にご確認ください。 収納サービス 税金・各種料金の払込み 事前にお届けいただいたご利用口座から当金庫所定の官庁、地方自治体、企業など収納機関に対して税金・各種料金の払込みが行えます。 当金庫の法人インターネットバンキングをご利用いただいているお客さまであれば、別途手続きは必要ありません。 詳しくは、Pay-easy(ペイジー)収納サービスページもしくは、Pay-easy(ペイジー)のホームページをご参照ください。 Pay-easy(ペイジー)収納サービス Pay-easy(ペイジー)ホームページ 収納サービス取引履歴照会 税金・各種料金の払込み取引の結果(履歴)を照会できます。 ・照会期間を任意にご指定いただけます。 ご利用条件 ご利用いただけるお客さま 法人・個人事業主の方に限る ご利用になれる口座 1. 普通預金 2. 当座預金 ※ 当金庫に口座を持ちでない場合は、お近くの営業店で口座を開設いただいた後に、お申込みください。 ※ 電子メールアドレスをお持ちでない方は、ご利用いただくことができません。 ご利用時間 ※ システムの日付変更のため、下記(1)〜(3)の時間帯は取引を停止いたします。 また、(1)〜(3)の時間帯以外にも通信機器等の保守のため一時休止をすることがあります。 (1)0:00〜10秒程度(2)5:00〜10分程度(3)12月31日24:00〜1月1日8:00 ※ 12月31日〜1月3日の利用時間は祝日扱いになります。 照会 サービスメニュー 月曜日 火〜金曜日 土曜日 日曜日 祝日 残高照会 入出金明細照会 7:00〜24:00 0:00〜24:00 0:00〜24:00 8:00〜24:00 左記該当 曜日参照 取引履歴照会 7:00〜24:00 0:00〜24:00 0:00〜24:00 0:00〜24:00 左記該当 曜日参照 資金移動(振込・振替) サービスメニュー 月曜日 火〜金曜日 土曜日 日曜日 祝日 当日取引(他行庫・本支店) 7:00〜24:00 0:00〜24:00 0:00〜24:00 8:00〜24:00 左記該当 曜日参照 予約振込/予約取消 7:00〜24:00 0:00〜24:00 0:00〜24:00 8:00〜24:00 左記該当 曜日参照 ※ 資金移動の当日取引は、上記の時間帯でもお振込みを行う金融機関や口座によって、翌日扱いのお振込みになる場合があります。 ファイル伝送(総合振込・給与賞与振込・預金口座振替) サービスメニュー 月曜日 火〜金曜日 土曜日 日曜日 祝日 データ作成/マスタ登録 7:00〜24:00 0:00〜24:00 0:00〜24:00 0:00〜24:00 左記該当 曜日参照 データ送信 9:00〜17:00 9:00〜17:00 お取扱いできません お取扱いできません お取扱いできません ※ 総合振込は振込指定日の前営業日までにご送信ください。 また、給与・賞与振込、預金口座振替は、振込指定日の3営業日前までにご送信ください。 収納サービス サービスメニュー 月曜日 火〜金曜日 土曜日 日曜日 祝日 税金・各種料金の払込み 7:00〜23:40 0:10〜23:40 0:10〜23:40 8:00〜23:40 左記該当 曜日参照 収納サービス/取引履歴照会 7:00〜24:00 0:00〜24:00 0:00〜24:00 0:00〜24:00 左記該当 曜日参照 ご利用手数料 基本手数料 基本手数料は、 お申込日の翌月が第1回目の引落し になります。 通信料・接続料などはお客さまのご負担になります。 区分 引落し日 口座 都度定額 1日(休業日の場合は翌営業日) 代表口座 後収定額 15日(休業日の場合は翌営業日) 後収契約口座 振込手数料 ※ 振込手数料は、窓口扱いよりお得です。 給与振込手数料 ハードウェアトークン発行手数料 ご利用環境(ブラウザ) ・ご利用環境の条件を満たすパソコンのOS、ブラウザであれば、インターネットに接続することで利用可能です。お申込み前にはご利用環境についてご確認をお願いします。 ご利用環境 ・会社内で複数のパソコンを使って同時に利用できます。ただし、 それぞれのパソコンには異なる利用者IDでログインする必要があります 。 ・日本語表示ができる動作環境を満たすパソコンであれば海外からでもご利用いただけます。ただし、利用する国・地域の法律・制度・通信事情などによりご利用いただけない場合がありますので、ご注意ください。 データの移行 今までFB端末(ソフト)で登録した振込先等のマスタは法人IBで利用できます。 全銀フォーマット形式のファイルを出力できれば、本サービスへの取込みが可能です。 また、CSV形式のファイルについても本サービスのマスタに取込み可能です。お使いの端末がどの形式のファイルを出力可能かは、それぞれの発売元にご確認ください。 他行でお使いの端末(ソフト)にて全銀フォーマット形式のファイルを出力できれば、本サービスへの取込みが可能です。 本サービスは全銀フォーマット形式およびCSV形式にて出力が可能となっていますので、他行でお使いの端末(ソフト)が全銀フォーマット形式またはCSV形式を取込み可能であれば、本サービスのマスタをそのままお使いいただくことができます。 各端末(ソフト)がどの形式のファイルを入出力可能かは、それぞれの発売元にご確認ください。 ご相談・お問い合わせ インターネットバンキング ネット 個人事業主 法人
......パソコンやスマートフォンでのお振込みが可能です。 詳しくは当金庫の窓口または渉外担当まで、お気軽にお問い合わせください。 ご利用いただける方 法人のお客さま向けインターネットバンキング、個人のお客さま向けインターネットバンキングのご契約があるお客さま ※ ご契約は窓口でのお手続きが必要です。 個人のお客さま向けインターネットバンキングのご契約については、しんきんバンキングアプリからのお手続きも可能です。 しんきんバンキングアプリ 振込手数料 当金庫所定の手数料がかかります。 当金庫店舗へのお振込手数料は無料です。詳しくは振込手数料をご覧ください。 振込手数料 振込限度額 当金庫にお届けいただいている振込限度額が上限です。 個人のお客さま向けインターネットバンキングのご契約のお客さまでワンタイムパスワードをご利用されていない場合は、振込限度額を10万円に制限させていただきます。 ワンタイムパスワード(個人) ●振込限度額の確認方法 法人のお客さま向けインターネットバンキングをご契約のお客さまは、お取引店にご確認ください。 個人のお客さま向けインターネットバンキングをご契約のお客さまは、「振込限度額の確認と変更手順」をご覧ください。 振込限度額の確認と変更手順 留意事項 ・予約振込の場合、振込指定日前日までにお支払い口座へ振込資金のご準備をお願いいたします。 ・画面に表示された振込先情報(金融機関名、支店名、科目、口座番号、口座名義)を、必ずお確かめください。ご入力内容に誤りがあった場合、組戻しには当金庫所定の手数料がかかります。また、誤った振込先口座へ入金された場合、振込資金が戻らない場合がございます。 受付時間(当日取引、予約振込、予約取消) 月曜日 7:00〜24:00 火〜金曜日 0:00〜24:00 土曜日 0:00〜24:00 日曜日 8:00〜24:00 祝日 上記該当曜日参照 注1: システムの日付変更のため、下記時間帯は取引を停止いたします。 また、下記時間帯以外にも通信機器等の保守のため一時休止をすることがあります。 (1)0:00〜 10秒程度 (2)5:00〜 10分程度 (3)12月31日 24:00〜1月1日 8:00 注2: 12月31日〜1月3日の利用時間は祝日扱いになります。 注3: 当日取引は、上記の時間帯でもお振込みを行う金融機関や口座によって、翌日扱いのお振込みになる場合があります。 ご相談・お問い合わせ インターネットバンキング ネット 個人 個人事業主 法人
......しんきん IB ヘルプデスクにおける画面共有サポート提供開始のご案内 本サービスはインターネットバンキングの操作について、お電話だけでは画面の状況を説明することが難しい場合や、一緒に操作を確認して欲しい場合に、お客様がご覧になっているパソコンまたはスマートフォンの画面をオペレーターと共有させて頂き、操作を案内するサービスです。 お電話だけのご案内と比べ、より詳細な操作案内が可能となりますので、お困りの際には是非ともご活用いただきますようお願い申し上げます。 なお、本サービスは電話対応中にオペレーターより案内があった場合、またはお客様から画面共有サポートのご利用を希望された場合にご利用いただけます。 ※オペレータが暗証番号やパスワードを伺うことはありません。 1.サポート対象 インターネットバンキングにかかる操作 2.利用可能時間 平日9時~17時 3.ご利用条件 ご利用にかかる留意事項ページ 推奨環境 インターコム社HP「エージェント側(お客様)側)」参照 4.ご利用方法 しんきんIBヘルプデスクまでお電話いただき「画面共有サポートを利用希望」の旨、お申し付けください。画面共有サポート開始にかかる手順をご案内いたします。 お問い合わせ先 お問い合わせ先 がましんIBヘルプデスク フリーコール 0120-255-273 音声ガイダンスが流れましたら「*1」を押してください。 受付時間 平日 9:00~17:00(12月31日~1月3日を除く) しんきん IB ヘルプデスクにおける画面共有サポート提供開始のご案内(50KB) インターネットバンキング ネット 個人
...