2024/07/09
初期設定ガイド
法人向けインターネットバンキング
はじめに
ご準備いただきたいもの
初めてログインする方は、下記をご用意ください。
お客様カード | お申込み後に当金庫から郵送した「11桁の契約者ID(利用者番号)」が記載されたカード |
---|---|
ご契約先暗証番号 | 申込書の「暗証番号」欄へ記入した4桁の数字 |
・お客様カード・申込書(お客様控)はインターネットバンキングをご利用いただく際に必要な情報を記載しています。
・お客さまご自身で厳重に管理し、他人に内容を教えたり、コピーされたりしないようにご注意ください。
・お客様カードをなくされた場合は、ただちに当金庫までご連絡ください。
利用者と管理者の違いについて
「インターネットバンキング」は管理者と利用者の登録が必要となります。管理者と利用者の権限の違いは以下の表のとおりです。
管理者 | 利用者 | |
---|---|---|
登録人数 | 1名 | 1名~99名 |
機能一覧 | ▼各種設定・変更 利用者の登録、削除、電子証明書発行 利用者の権限、上限金額の設定、変更 等 |
▼各種取引サービスの利用 残高照会、入出金明細照会 資金移動、ファイル伝送 等 |
ログイン方式の違いについて
電子証明書方式とは | ID・パスワード方式とは | |
---|---|---|
方式 | 電子証明書およびパスワードによる | IDおよびパスワードによる |
特徴 | 電子証明書をお客さまのパソコンに取得していただくことで、サービスでご利用いただくパソコンを限定する方式でセキュリティが高まります。 電子証明書をインストールしたパソコン以外からはログインできないという特徴があります。 |
当金庫ではID・パスワード方式の新規申込み受付はできません。 |
電子証明書について、詳しくはこちらをご覧ください。
初期設定方法の流れ
管理者が行う作業
Step1 管理者の開通確認
「開通確認」ページにて、契約者ID(利用者番号)・ご契約先暗証番号(4桁の数字)でログインし、各種暗証番号とEメールアドレスを設定します。
▼
Step2 管理者の電子証明書取得
ご利用になるパソコンに電子証明書を取得します。
※ 電子証明書の取得期限は、サービスのお申込みを行ってから80日間です。
▼
Step3 利用者の登録・設定
取引を行う利用者の登録・設定および電子証明書を発行します。
利用者に、契約者ID(利用者番号)・利用者ID・各種暗証番号を通知します。
※ 電子証明書の有効期限は、取得を行った日から1年間です。1年後に電子証明書を更新する作業が必要です。
▼
利用者が行う作業
Step4 利用者の電子証明書取得
管理者から受け取った契約者ID(利用者番号)・利用者ID・各種暗証暗号で、ご利用になるパソコンに電子証明書を取得します。
※ 電子証明書の取得期限は、管理者にて証明書の発行を行ってから80日間です。
▼
Step5 利用者の開通確認
「利用者ログイン」ページにて、管理者の方から受け取った契約者ID(利用者番号)・利用者ID・利用者暗証番号でログインし、開通確認を行います。
※ 電子証明書の有効期限は、取得を行った日から1年間です。1年後に電子証明書を更新する作業が必要です。
より安全にご利用いただくために
資金移動、ファイル伝送をご利用される場合はワンタイムパスワードをご利用ください。
不正送金・フィッシング対策ソフト「Rapport(ラポート)」をご利用ください。